- キャリアドライビング
- お役立ち記事一覧
- フォークリフトの種類
フォークリフトの種類

2020/10/13
運送業や土木・建築業など様々な現場で活用されているフォークリフト。実はフォークリフトには様々な種類があり、用途や場所によって使い分けらているのはご存じでしょうか。ここでは、フォークリフトの種類とそれぞれの特徴についてご紹介し、操縦するために必要な免許まで詳しく解説していきます!
フォークリフトとは?
日本工業規格(JIS)によると、フォークリフトとは「動力を用いてフォークなどを昇降させるマスト(柱)を備えた荷役運搬機械」と規定されています。基本的には工場や倉庫、港などで使われており、人が一人では動かせないものを簡単に持ち上げたり運んだりできるのが特徴です。フォークリフトの中にも、作業する場所や運ぶものによって使われている種類が異なります。
フォークリフトの種類
それでは主要なタイプである6種類のフォークリフトをご紹介していきます。特徴も箇条書きでわかりやすく解説しておりますので、是非比較しながら最後までご覧ください★
カウンターバランスフォークリフト
- 最も一般的なフォークリフトで、稼働率は国内No.1。
- 車両後方に重り(カウンターウェイト)があり、荷重にも耐えることができ転倒しにくい。
- 座ってハンドル操作を行う。
- 安定性とパワーがある一方、小回りがききにくい。
リーチフォークリフト
- 座ってではなく立った状態で操作を行う。
- 基本的には屋内専用で小回りが利く。
- 倉庫内などの狭い場所で活躍していることが多い。
サイドフォークリフト
- 車体の真横にフォークがついている。
- 木材やパイプなどの長いものを運ぶのに適している。
マルチディレクショナルフォークリフト
- 前後だけでなく、左右にも走行できる。
ウォーキーフォークリフト
- 非乗車式のフォークリフト(車体に乗って操作するのではなく操縦者が歩きながら操作する)。
- 「移動距離が短いけれど重いものを運びたい」というときに便利。
オーダーピッキングフォークリフト
- 運転席とフォーク部分が一体となっている。
- 高い位置に置かれた荷物も直接見ながら作業ができるため、ピッキング作業で活用されていることが多い。
フォークリフトに乗るために必要な免許・資格
フォークリフトを使うと重い荷物を一人で運ぶことができるのでとても便利ですが、操作方法を誤ると大きな事故につながったり、商品を傷つけてしまったりします。そのため、たとえ私有地であってもフォークリフトを操縦するためにはフォークリフト免許(※)の取得が必須となります。
正式名称『フォークリフト運転技能講習修了証』
現在のお仕事でフォークリフトを運転する必要がある方、ドライバーや倉庫作業員への転職をお考えの方は是非取得を検討してみてください。
フォークリフトは公道も走れるの?
結論として、フォークリフトは公道を走ることが可能です。しかし、そのためには大型特殊自動車免許(もしくは小型特殊自動車免許)を取得しておく必要があるの注意が必要です!
また、走らせるフォークリフトの車両自体も事前に申請が必要な場合が多いようなので各自治体に問い合わせてみることをオススメします★
フォークリフト免許の活用方法
フォークリフトは様々な現場で活用されているため、フォークリフト免許を持っているとさまざまな業界で活かすことができます。活用できる業種には次のようなものが挙げられます。
- フォークリフト免許を活用できる業種
- 運送業
- 物流業
- 鉄工業
- 木材業
- 食品業
- 解体業
- 土木建築業
- 造園石材業
- 産業廃棄物処理業
オンラインショッピング等の台頭もあり、運送業界・物流業界はさらにこれからの社会を支える存在になってくると言われています。大型トラックドライバーの方は一度に多くの荷物を積み下ろしする必要があるため、フォークリフト免許が必要不可欠と言っても過言ではありません!
まとめ
フォークリフトの種類から活用方法まで詳しく解説してきました。前述したように、フォークリフトは運送業や土木・建築業など様々な現場で活用されています。フォークリフト免許は比較的簡単に短期間で取得できる〝国家資格″となっております。少しでも興味のある方は是非取得を検討してみてください♪
フォークリフト免許を取得して就職・転職を考えられている方へ
就職・転職活動中の方へ、運送会社をご紹介するサービスもございます。ドライバーになることを検討されている方は以下のリンクからご覧ください。
相談のみも可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問合せフォーム入力時間の目安は1~2分!!
ドライバー就職支援サポート
「キャリアドライビング」
キャリアドライビングでは、一人一人がイキイキと働ける、求職者と企業の懸け橋となり、素晴らしい未来を実現します!運転免許取得の為の合宿免許のお手配から、就職までのサポートはお任せください。
ご紹介する求人はすべて従業員を大切にする企業に限定しております。運転手の方々が担っている仕事は社会のインフラを支える非常に重要な仕事です。運転手になる人がいなければ物流は滞り人々の移動手段も制限され、私たちの生活に著しく支障をきたします。キャリドラでは、「当たり前の生活」を支える運転手の方々が誇りを持って仕事をできる企業の求人をご紹介していきます。